ファイルを
ドラッグ・ドロップして
アップロード
または
ファイルを追加
ガーデナーのフォトギャラリー

ももママ さんの庭・花・ガーデン写真集
投稿数:37枚 閲覧総数:16541枚
コメント総数: 自分:0回 | 他人:22回
評価総数: 自分:0回 | 他人:99回
評価総数: 自分:0回 | 他人:99回
ランキングポイント:2145点
累計ポイント:2145点
累計ポイント:2145点
ももママの閲覧数の多い写真
投稿者: ももママ
閲覧回数: 935
評価回数: 2 お気に入り登録数: 0
20 ポイント
20 ポイント
庭を造るときに伐採した木で階段を作りました。階段を歩いたときに棘が触れないようにバラの植栽は3メートルの間隔をとりました。
投稿者: ももママ
閲覧回数: 797
評価回数: 2 お気に入り登録数: 0
40 ポイント
40 ポイント
マジカルミラクルです。冬、色を失った冬の庭でひと際鮮やかなローズヒップを実らせるバラです。大きな花壇の中心部分は手が届きにくいので花柄を摘まなくても良いバラは重宝です。
投稿者: ももママ
閲覧回数: 714
評価回数: 4 お気に入り登録数: 0
90 ポイント
90 ポイント
庭の片隅にある手作りのガーデンシェッドです。好きな小物を並べたり風に揺れる植物を眺めたり時には雨の音を楽しんだりと楽しみは尽きません。
投稿者: ももママ
閲覧回数: 677
評価回数: 4 お気に入り登録数: 0
80 ポイント
80 ポイント
ガーデンシェッドの出入り口は2箇所あります。右側から出入りするときの階段は脚立をペイントしたもので代用しています。トピアリーには金芽ツゲを植えてありますがまだ熊の肩までしか成長していません。
投稿者: ももママ
閲覧回数: 615
評価回数: 2 お気に入り登録数: 0
40 ポイント
40 ポイント
ガーデンシェッドをこの場所に建てたのは海の見える景色が欲しかったからです。春分の日と秋分の日には真正面の海から朝日が昇ります。南側の屋根材はアクリル板を使用しているのでとても明るく育苗もできます。
投稿者: ももママ
閲覧回数: 387
評価回数: 4 お気に入り登録数: 2
100 ポイント
100 ポイント
ガーデンシェッドの広さは4畳半程で天井は3m近くあり南側の屋根材はアクリル板なので開放感たっぷりです。夕方2時間程室内をライトアップしています。