オリーブ - 小さい庭のぷりんさんの庭・花・ガーデン写真集 | みんなのガーデニング写真集
ガーデニング誌ビズ・オフィシャルサイト
ガーデナーのフォトギャラリー
検索
ビズ HOMEに戻る
ビズ HOMEに戻る
TOP
TOP
新着写真
新着写真
閲覧数順
閲覧数順
ポイント
ランキング
ポイント
ランキング
新着コメント
新着コメント
写真アップロード
ガーデニング写真集HOME
>
小さい庭のぷりんさんの庭・花・ガーデン写真集
>
オリーブ
小さい庭のぷりん
さんの庭・花・ガーデン写真集
ツイート
この画面を閉じる
写真を編集
タイトル:
説明:
今年使える全収穫量です。数は少ないけど、1個が大きめのマンザニロさんが多かったので、かさは昨年と同じくらい。今年も塩漬けだ。
キーワード:
以下は他の写真に登録されているキーワードです。
クリックするとそのキーワードが空欄に入力されます。
画像を回転:
【ご注意】
更新される写真の情報がフォトギャラリー全体に反映されるまでには時間がかかる場合があります。
更新後、この写真詳細画面で新しいタイトルや説明文などが反映されていれば正常に更新されていますのでご安心下さい。
確認
この画面を閉じる
この写真を評価
写真を評価するには
こちらからログイン
後、再度クリックして下さい。
会員登録がお済みでない場合は、
こちらから会員登録
後、
再度クリックして下さい。
この写真を評価する
この画面を閉じる
コメントを投稿
オリーブ
今年使える全収穫量です。数は少ないけど、1個が大きめのマンザニロさんが多かったので、かさは昨年と同じくらい。今年も塩漬けだ。
この写真のキーワードタグ
平均レート:
合計獲得ポイント:
30ポイント
true
ロンサール
さん
2014年 11月 19日 12:48 AM
お礼が遅くなりましたが、お返事有難うございました。早速、塩漬けにしました。先日、待ちきれずに1個かじってみましたら、まだ、苦味が強かったですが、確かにオリーブの香りがして幸せな気分になりました。
小さい庭のぷりん
さん
2014年 11月 09日 09:27 AM
ロンサールさん、この量でできて一番簡単なのは、塩漬けです。煮沸消毒した空き瓶に入れて、塩で埋めます。数か月で食べられますが、しょっぱいので、刻んで調味料代わりです。1年目より2年目の方がオリーブらしさが楽しめたので、3年目の今年も期待してます。(塩に入れるほかに何もすることないのでコツもわかりません)
ロンサール
さん
2014年 11月 08日 06:58 AM
コメントありがとうございました。私は、南関東に住んでいます。干し柿作りの南限かも?かびが出たら熱湯に漬けて何とか干し上げます。今年はどうなることやら?ところで、収穫されたオリーブはどうされましたか?
mitsue's garden
さん
2014年 11月 06日 06:44 PM
大きなオリーブの実ですね。
たくさん収穫できて素晴らしい!
我が家はたったの一粒だけでした。
写真一覧へ戻る
フォトビューワー
この写真を評価
この写真にコメント
この画面を閉じる
お使いの環境では標準のアップローダーを
用いた写真投稿が出来ない場合がございます。
標準の写真の投稿が出来ない方は
単一ファイルアップロードインターフェース
を使用することができます。
写真アップロード
ファイルを
ドラッグ・ドロップして
アップロード
または
ファイルを追加
【ご注意】
フォトギャラリーに投稿いただいた写真とコメントは、ガーデニング雑誌『BISES(ビズ)』にてご紹介させていただく場合がございます。
また、編集部より取材のためにご連絡させていただく場合がございます。
上記についてご了解の上、ご投稿いただけますようお願いいたします。
この画面を閉じる
お礼が遅くなりましたが、お返事有難うございました。早速、塩漬けにしました。先日、待ちきれずに1個かじってみましたら、まだ、苦味が強かったですが、確かにオリーブの香りがして幸せな気分になりました。
ロンサールさん、この量でできて一番簡単なのは、塩漬けです。煮沸消毒した空き瓶に入れて、塩で埋めます。数か月で食べられますが、しょっぱいので、刻んで調味料代わりです。1年目より2年目の方がオリーブらしさが楽しめたので、3年目の今年も期待してます。(塩に入れるほかに何もすることないのでコツもわかりません)
コメントありがとうございました。私は、南関東に住んでいます。干し柿作りの南限かも?かびが出たら熱湯に漬けて何とか干し上げます。今年はどうなることやら?ところで、収穫されたオリーブはどうされましたか?
大きなオリーブの実ですね。
たくさん収穫できて素晴らしい!
我が家はたったの一粒だけでした。