みなづきさん、正直言ってヤマボクチとハバ(葉場)ヤマボクチとよく違いが判りません。ただ、ヤマボクチは蓬の代わりにお餅に入れたり、根っこがヤマゴボウになったりするようです。また葉の裏側に綿のような毛が生えていて、それを百草のように火種に使ったことからほぐち(火口)といいヤマボクチとなったようです。
このお花を正面から見るとまるで目玉オヤジのよう
アザミに似ているけど初めて聞いた名前です、珍しいですね。ちなみに北信州ではオヤマボクチという植物の葉の繊維を蕎麦のつなぎに入れて食べます。