ガーデナーのフォトギャラリー

八ケ岳の花畑 さんの庭・花・ガーデン写真集
投稿数:414枚 閲覧総数:32543枚
コメント総数: 自分:199回 | 他人:539回
評価総数: 自分:0回 | 他人:784回
ランキングポイント:18015点
累計ポイント:18015点
八ケ岳の花畑 さんの庭・花・ガーデン写真集

八ケ岳の花畑の閲覧数の多い写真
007_14.JPG
閲覧回数: 51  評価回数: 2 お気に入り登録数: 0
20 ポイント

クレマチス チネンシスにお花はそっくりだけれど野生種のセンニンソウには毒があり葉や茎の切り口から出る汁に触るとかぶれ水泡が出来ます。


001_18.JPG
閲覧回数: 51  評価回数: 4 お気に入り登録数: 0
100 ポイント

お花畑の小道をふさいでいまったギンギツネ、弱視のももちゃんは一瞬立ち止まり・・・でもジャンプしてとび越えました。


131219.JPG
閲覧回数: 51  評価回数: 2 お気に入り登録数: 0
60 ポイント

昨年投稿したクリスマスローズとムラサキハナナを撮った写真がBISES早春号に掲載されました。小さな一枚ですがとっても嬉しかったです。


130514002.JPG
閲覧回数: 51  評価回数: 1 お気に入り登録数: 0
10 ポイント

なし


01250211.jpg
閲覧回数: 50  評価回数: 1 お気に入り登録数: 0
10 ポイント

今年は4月になってもまだ霜柱が・・・春のお花をまだ何も植え付けてません!


033_0.JPG
閲覧回数: 50  評価回数: 3 お気に入り登録数: 0
60 ポイント

なし


130205oo4.JPG
閲覧回数: 50  評価回数: 4 お気に入り登録数: 0
100 ポイント

周りを稲ワラとススキで囲み、中に稲ワラの切ったものと落ち葉に米ぬかをふりかけ何層にもし踏み込み、2~3日経つと発酵が始まります。発行する時の熱を利用して高温でなければ発芽しない種を蒔きます。発酵した後は良質の堆肥となり手間はかかるけれど、周りにある自然素材で一石二鳥です。


13072119.JPG
閲覧回数: 50  評価回数: 1 お気に入り登録数: 0
20 ポイント

なし


無料会員登録




処理中です...